投稿

3月, 2025の投稿を表示しています

Fediverseの投稿を他のマストドンのインスタンスで表示するためのブックマークレットとWordPress用コード

自分が使っているマストドンのインスタンスとは異なるインスタンスでの投稿をブーストしたりするために自分が使っているインスタンスで表示するためのブックマークレットのコードは次の通り。 javascript:(function(){window.open('https://ドメイン/authorize_interaction?uri='+encodeURIComponent(document.URL));})(); このコードを基に、プラグイン「ActivityPub」 でFediverseの一部となったWordPressの記事をマストドンのインスタンスで表示させるボタンのコード。WordPressの記事ページに表示する。 次のphpコードをfunctions.phpに追加し、ウィジェットの「カスタムHTML」などに [mastodon_share_hybrid] と記述する。 シェアボタンの上に「マストドンで表示」ボタンを設置 | いしい@試行錯誤 https://ishii00141.stars.ne.jp/20250322-1621-2080/ function mastodon_share_hybrid() { $instances = array( 'mastodon-japan.net' => 'mastodon-japan.net', 'mastodon.social' => 'mastodon.social', 'fedibird.com' => 'fedibird.com', 'mstdn.jp' => 'mstdn.jp', 'custom' => 'ドメイン記入' // 自由記入欄を表示するための選択肢 ); $output = '<select id="mastodon-instance-select">'; $output .= '<option value="">マストドンで表示</option>'; ...

Mastodon URL変換ツール

Gemini コードを作ってもらった。 依頼文:「https://ドメイン/@ユーザーID」のような文字列を「@ユーザーID@ドメイン」のように変換して簡単にクリップボードにコピーできるフォームがあるWebページを作りたいです。コードを教えてください。一つのファイルで実現できるようにお願いします。 Geminiが提案したコード (一部は私が追加) : <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">     <title>Mastodon URL変換ツール</title>     <style>         body {             font-family: sans-serif;             display: flex;             justify-content: center;             align-items: center;             height: 100vh;             margin: 0; ...

WordPressのコメントURLを変換するコード

 次のような目的のWebページを作成するコード。 目的: 「https://ドメイン/記事番号/#comment-コメントID」 のような形式のURLを「https://ドメイン/?c=コメントID」に変換する。Webページのフォームに変換前のURLを入力したら自動で変換後のURLが表示されてコピーしやすくなるようなWebページ。 Geminiの提案 (一部追加) : <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">     <title>URL変換ツール</title>     <style>         .container {             width: 500px;             margin: 50px auto;             text-align: center;         }         textarea {             width: 100%;             heigh...